遠近両用コンタクトレンズの仕組みとは?

遠くの物がきちんと見えなくなるという近視になると、コンタクトレンズで視力を矯正する人が少なくないです。コンタクトを装着する事で近視を矯正して、きちんと遠くを見る事が出来る様になります。しかも眼鏡と違って目玉に直に装着するため外見を変化させる事なく、視力だけを矯正可能です。基本的に眼鏡の様に似合うとか似合わないとか考える必要がない点も、便利だったりします。

ただし40歳を過ぎた辺りから老眼が始まり、今度は近くの小さな文字等が見え難くなる人が多いです。更に老眼は近視の人でもなってしまうので、厄介だったりします。そこで近視と老眼を同時に持つ人は、遠近両用のコンタクトを利用するケースが少なくないです。遠近両用を利用すれば、1つのコンタクトで近くも遠くもきちんと見る事が出来る様になります。

もっともコンタクトが自動で調整して、遠くや近くを見せてくれる訳ではないです。通常のコンタクトでは、レンズ全体が遠くを見るための度数となっています。所が遠近両用では、遠くを見るための度数のレンズと近くを見るための老眼用のレンズが場所により分かれて同時に存在する仕組みです。お陰で近くを見る時は、頭を下げずに視線だけを下げるという方法で老眼用のレンズに合わせて見る必要があります。